【三宮もりの鍼灸治療室】鍼灸師目線での自宅での集中力アップ勉強・仕事法
- 作成者: morino-shinkyuu
- カテゴリー: 未分類, 東洋医学についての豆知識, 自分でできるメンテナンス・ケア
こんにちは!
三宮もりの鍼灸治療室、院長のもりせです。
コロナウイルス対策のため、皆様着実に自粛されてますね。
ご自宅でお仕事や資格などのお勉強にこの機会を充てられる方も増えたかと思います。
私も最近はずっとHP作成をデザイナーさんとやり取りしながら進めております。(別のところで作っていて、近々差し替えます!)
患者様がいない日は独り言が多くなる毎日です(笑)
気にかけてくださる方がいてくれること、本当に感謝しております。
近頃「毎日家で仕事していると集中できないよ~。何か良い方法はない?」というお声をよく頂くので、
お役に立てるかどうかわかりませんが、私の知っていることを今日は少しお話します。
もともと私はあまり要領が良いタイプの人間ではございませんが、集中力だけはどこまでも続きます。
鍼灸国家試験の勉強中に修得した体に関する知識と、大学時代に学んだ集中力・記憶力アップに関する栄養学的知識を
一鍼灸師として、一栄養士としてお伝えしてみようと思います。
①脳の血流量を上げることで、頭の回転率、記憶を定着させる
これには運動がとても大事です。(勉強が得意な方は運動を日常的にしている場合が多いです。)
毎日少しでも良いですし、室内でも良いので全身運動を行いましょう。
※普段運動されない方は、血管内が滞っている可能性がございます。急に運動すると足でできた血栓が飛んで脳や心臓に詰まる恐れあり。
危険です。何事もゆっくりはじめましょう。
②肩こりを防ぐ
滞っている箇所は全体の血の流れを邪魔します。肩凝りがあると首から上の血液循環が妨げられてしまいます。
首こり肩こりは脳卒中のもとにもなります。普段からこらないように気を付けましょう。鍼やマッサージに行くのも手です。
信頼している施術者様に身を預けましょう。肩凝りしない方法はまた追々お伝えしますね。
③強い光を目から入れる
朝起きたらすぐカーテンを開けて光を目に入れましょう。光は刺激になります。刺激は脳へと伝わり、私たちのやる気スイッチになります。
(日焼けしたくないから嫌だ!という方は日焼け止めを塗ってからにしましょう)
私の家は家賃を渋ったせいで日当たりがあまり良くないので、仕方なくパソコンの隣に強い照明を置いて、勉強中・仕事中は常に光が目に入るようにしています。
しかし、これでもかなり効果あります。勉強机に置く卓上ライトはきっとこういう意味で置くんですね。
※ただし、夜遅くまでこれをしているといつまで経っても眠くなりにくいのでくれぐれもご注意を。
眠りたい時間へ向けて光は落としてくださいね。
④DHA・EPA・ビタミンEを毎食摂取する
DHAは赤血球や血管壁を柔らかくして柔軟性を上げ、血液を循環してくれます。また、DHAはシナプスの表面膜に存在していますが
これを摂取することで電気信号の伝達を良くし、記憶や情報伝達を上げられます。⇒頭の回転が上がります。
(マメ知識ですが、血液をサラサラにして血行を良くすることで炎症物質が溜まらないようにするため、関節リウマチの症状緩和にも効果は絶大です。この効果はグルコサミンよりも高いと言われています。炎症を起こさせないということはアレルギーやアトピーにも◎です。何事にも血行は大事ですね)
EPAは血小板が凝集する作用を抑えます。(飲みすぎると、血が止まりにくくなるかもしれません)
EPAとDHAどっちを取ったらいいの?と疑問に思われる方いらっしゃると思いますが、体内で変換可能ですので結局のところどっちを摂っても大丈夫です。
では、DHAは何から摂ればいいの?と疑問に思われる方いらっしゃると思いますが、DHAたちは多価不飽和脂肪酸なため酸化しやすいです。
そのため加熱は×。含有量の関係から考えてもサプリメントでしか充分効果がでるまでは補えないです。お刺身などで摂るよりも、俄然サプリメントで摂取した方が効率が良いです。(あくまでDHAだけに着眼点を置いた場合)
ビタミンEは抗酸化作用が有名ですが、実は記憶力を上げる効果もあります。ナッツ類に多く含まれますね。
これは毛細血管の弾力性を上げることで血行を促進させてくれます。(全身の血行が良くなると必然的に脳の血流も上げるため、仕事がはかどります。
抹消血管への血流も上げてくれるため、末端冷え性にも良いですよ)
ビタミンEに関しては耐容上限量がございますので、ご注意ください。(摂りすぎると出血しやすくなります)
⑤炭水化物を多く含むもの(お菓子・米・パスタ・パン・イモ類)は食べ過ぎない、早食いしない
血糖値が急激に上昇し、下降するため眠くなるためです。
食べるときはゆっくり、よく噛んで食べましょう。
ただし、炭水化物のまったくの取らなさすぎはこの時期、血糖値の低下による白血球の減少(免疫力低下)を招くのでご注意を。
⑥テンポの速いクラシックをかける
テンポの速い音楽をかけることで、イライラしにくくなり、ミスが減り、仕事の能率が上がると言われています。
(わたしの個人的なオススメはモーツァルトの2台のピアノのためのソナタ第一楽章ニ長調かショパンの幻想即興曲、子犬のワルツです)
※情報は短く、速くすればするほどたくさん頭に入りやすいです。(ただし聴き取れる速さで)覚えたい言葉や映像などがあるときは早送りして何度も見ると覚えやすいですよ!
⑦ガムを噛む
頬の筋肉が動くことで脳の血流促進することで、能率が上がり、リラックス。イライラしにくくなります。
(それなのに、職場でガムを噛んでいると白い目で見られてしまいますよね。)
不眠症や鬱の鍼治療にもよく頭部のツボが使われますね。
⑧朝は思考力の問われる問題を、夜は記憶系を勉強する
朝は一日の中で最も思考力の上がる時間。空腹は美容と勉強の増幅器。難しい問題は、朝ご飯を食べる前に解きましょう。
夜寝る直前に詰め込まれた事柄は、脳内ではじめに整理されるため記憶に残りやすいといいます。
どんなに悲しいことがあったとしても、寝る前は楽しいことを考えながら寝ましょう。
~引用~
「誰でも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法 脳の性質を無視した学習は時間のムダ」池谷裕二 著
「サプリメントのほんととウソーエビデンスに基づいたサプリメントの有効性―」名古屋大学大学院教授 下村吉治 編集
「からだの地図帳」 佐藤達夫 観衆
5月6日までの緊急事態宣言、もしかするともう少し期間が延びるかもと言われていますね。
体調管理・メンテナンスに力を入れて、心を一つにし、この夏までに一緒にこの流行り病を食い止めましょう!
鍼灸・マッサージは医療・診療所に属するため休業要請の対象外ですので、今のところ当院は通常通り診療しております。
当院は5階で、各部屋に大きな窓が3つあり、1施術ごとに窓を対角線上に開け15分間の換気を行っております。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント